理想のバストの形は?きれいなおっぱいの種類を徹底診断!
ご自分のバストチェックってされたことありますかぁ!?
出産、授乳を経験された方や、年齢を重ねた方で「バストが垂れちゃったんですぅ~」とか「おっぱいの形が崩れました…」なんて相談はユイの元に毎日のように届きますが、早めのケアが大事ですよ!
もっとご自分のバストをいたわってあげてほしいです^^
しっかりとハリのある形のキレイなおっぱいに整えるためにユイが普段から実践している方法をお教えしますね♪
本当にきれいなバストの形ってどれ!?ユイがおっぱい診断します!
まず、バストの形といってもどのような種類があるのかここでおさらいがてらお勉強してみましょうね☆
具体的に理想のバストの形や悪いバストの種類をご紹介します。
皿型バスト
俗に言う “ペチャパイ” や “貧乳” と呼ばれてしまうタイプです。
トップバストとアンダーバストに差がほとんどなくお皿のような膨らみが少ない状態にあるバストの形を指します。
これがさらに小さい状態のことを“扁平型バスト”と言います。
半球型バスト
一般的におっぱいの理想的な形とは半球型ですね。
別名“おわん型”とも呼ばれまん丸バストの典型です。
全体的にボリュームがあり、かつ膨らみも均等で理想的なおっぱいです。
三角型バスト
横から見ると三角の形をしているので三角型バストと言われてます。
全体的に高さもなく、デコルテから乳首にかけて反り返った形をしているので未発達な印象も…。
円錐型バスト
ツンと尖った“ロケットおっぱい”とも言われるのがこの形。
円錐の形をしていることから名付けられています。
外国人女性に多いのがこの形でピラミッド型とも言われています。
セクシーで均等のとれた形と言われていますが、反面、しっかりバストケアしていないと垂れやすいという一面もあります。。
釣鐘型バスト
トップバストとアンダーバストの差が大きくやや垂れ下がっている傾向にある形をしています。
ハリがなくなると、さらに垂れやすい一面を持っています。
下垂型バスト
乳房全体が下に垂れ下がっているので“垂れ形バスト”とも言われています。
これがヤギのお乳のように長く垂れ下がった状態になると“ヤギ型バスト”とも呼ばれたりします。
きれいなお椀型(半球型)バストに育乳していくには…!?
理想のお椀型バスト(半球型)に育てていくには総合的なバストケアが欠かせません!
「補正ブラで寄せて上げて…(`∇´ゞセッセ」って下着に頼るのも良いのですが、それだけに頼るのもダメだし、マッサージだけ…とか、ストレッチだけとかもダメなんです。。
つまり、何か1つだけのアクションに頼るのはダメってことですよ!
ブラジャーはもちろん「マッサージ」、「ツボ押し」、「筋トレ、ストレッチ」、「食事」などなど、多方面からの育乳アプローチを複合的に取り入れることで理想のバストの形にしていくことが可能になるんです!
あなたがまだバストアップ初心者さんであれば、ユイは大澤美樹さんのバストアップラボでバストケアしていくことをオススメします。
バストアップラボを実践した読者さんで半球型バストに育乳成功した方はたくさんいらっしゃいますので、あなたも前向きに取り組まれてみてくださいね♪
ユイも、あなたが理想のバストの形を手に入れるまでしっかりサポートします!
最短でバストアップするための講座も無料でセット。

↑ユイのプレゼント特典がさらにパワーアップしました!
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪