カップサイズの測り方やブラジャーのサイズを知ろう!
これからバストアップしたい方のために、カップの測り方や、ブラジャーのサイズ展開について、詳しく書いていきたいと思います(*^^)v
バストラインを整えて美しいプロポーションを作りだすためには、自分の体型に合ったブラジャーを着用することが重要です。
バストの形を崩さないためにも、ここで下着のことをきちんと学んで、快適なブラライフを楽しみましょう♪
カップサイズはトップとアンダーバストの差で決まる!
まずは基本中の基本からです。ブラのサイズというのは、「A70」や「E65」のように、カップサイズを示すアルファベットとアンダーサイズを示す数字の組みあわせで表記されています。
カップサイズとアンダーサイズを組み合わせると、それがあなたのブラジャーのサイズになるのです。
例えば、カップサイズがAで、アンダーバストが70の場合、ブラのサイズ表記はA70になります。ですので、カップサイズを調べるためには、トップサイズとアンダーサイズの2か所を測ります。
トップバストは胸のふくらみの一番高い部分です。アンダーバストは胸のふくらみのすぐ下の部分です。このトップサイズとアンダーサイズの差がカップサイズになります。
※カップサイズ 判別表
9.0cm~11.0cm⇒Aカップ
11.5cm~13.5cm⇒Bカップ
14.0cm~16.0cm⇒Cカップ
16.5cm~18.5cm⇒Dカップ
19.0cm~21.0cm⇒Eカップ
21.5cm~23.5cm⇒Fカップ
このように、カップサイズはA、B、Cとアルファベットで表されます。
トップとアンダーの差は大体2cmごとに1カップずつ上がっていくので、胸を大きくしながらアンダーを細くすれば効率的にカップサイズが上がります(#^^#)
アンダーバストの範囲については以下の通りとなります。
※アンダーバストの範囲
62.5cm~67.5cm⇒65
67.5cm~72.5cm⇒70
72.5cm~77.5cm⇒75
77.5cm~82.5cm⇒80
82.5cm~87.5cm⇒85
87.5cm~92.5cm⇒90
見ての通り、5cm刻みでアンダーサイズは変わっていくのですが、この図の中で近い数字からブラジャーのアンダーバストサイズを探してみてください。
また、サイズや見た目だけで判断せず、実際に試着してみて、ストラップやホックで調整しながら自分に合うブラを選びましょう。
正しいバストサイズの測り方
それではここからは、自分ひとりでブラサイズを測る方法を具体的に解説していきます。
やわらかめのメジャーと全身が映る鏡を用意してください。メジャーはお肌を傷つけないように、金具が付いていない、ひも状のテープメジャーがお勧めです。
まず始めにトップバストを測りましょう。
直立の姿勢で、できるだけ素肌に近い状態で測ります。ただし、バストが下垂気味の方はパットが入っていないブラを着用して鏡に対して横向きに立ち、メジャーを背中から沿わせながら前にもっていきます。
鏡で背中、左右も見て、メジャーが床と平行になっているか確認しましょう。メジャーがゆるすぎると左右の高さがずれてしまうのでNG。逆にメジャーがきつすぎるとバストをつぶしてしまうのでNG。メジャーのメモリを見るときに背中が丸まらないように気をつけましょう。
次にアンダーバストを測りましょう。
胸の膨らみのすぐ下、ブラジャーを付けたときにバストを支えてくれるところです。きつすぎたり、ゆるすぎたり、メジャーがくねくね曲がっていないか?鏡を使って後姿も確認しましょう。
正しいバストサイズを測るためには、「位置」がポイントです。トップバスト&アンダーバストのサイズを測る位置を間違えないように気をつけましょうね。
ブラを買うときはお店でも測ってもらおう!
育乳を始めたら、バストサイズは自分で測れるようになっておくことも大切ですが、より正確なサイズを知るために下着屋さんでプロの人にも測ってもらいましょう。
下着屋さんであれば、ブラジャーだけでなく、ガードルやショーツのサイズも同時に測ってもらえますし、育乳のための総合的なアドバイスももらえます(#^^#)
そして、バストサイズがわかったら、その流れで試着もチェックしてもらってください。あなたに合いそうなブラジャーをいくつか提案してくれますので微調整してもらいましょう。
バストサイズの計測、採寸はあくまでも「大体このくらいのブラサイズかな?」とおおよその見当をつけるために行うものです。
実はそこから先が正確なフィッティングの本番になるんですよ。
フィッティングルームで試着してみて、大きければ小さいものを、小さければ大きいものをと、自分の体型にぴったり合うブラを見つける作業をフィッターさんと行っていきます。
これは、仮にこれまで愛用していたブラがC70だったとしても、ブランドが変わればC70がピッタリ合わない!なんてことが往々にしてあるからです。
たまにユイの読者さんの中にも、バストサイズを計測して「C70ですね!」と言われて、「ああ、じゃあこのC70を下さい」とろくに試着もせずに購入してしまう方がいますが、そういった選び方は大間違いで、後にトラブルが起こる可能性大です(>_<)。
家に帰って自分で着用してみたら、カップの上辺が浮いてしまったり、カップの上辺がくいこんでしまったり、ストラップがずり落ちてしまったり、結局は自分に合わないブラを買ってしまって後悔してしまうことが多いんですよ。
計測したバストサイズはあくまでも「仮」のサイズなんです。むしろ、フィッティングルームまで行ったのでしたら、「サイズを測る?測らない?」よりも、実際に試着してみて決める方がよっぽど重要なんですよ。合わせてブラジャーの正しい選び方も参考にしてみてくださいね(*^-^*)
最短でバストアップするための講座も無料でセット。

↑ユイのプレゼント特典がさらにパワーアップしました!
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪
タグ:フィッティング