バストアップのストレス解消法
前回は、「ストレスがバストアップを妨げる原因」について詳しく解説しました。
ストレスがバストサイズとどう関係しているのか?について知りたい方はこちらからどうぞ( ,,・ิω・ิ,, )
本日はバストアップに効果的なストレス解消法を具体的にお話していきたいと思います。
前回の記事では、「自分でコントロールできることにフォーカスしよう!」という話をしましたが、まさにストレスは自分でコントロールしていくものです。
また、志を高くもっていても、時には気分が塞ぎ込んだり、気持ちがマイナスになってしまう時だってありますよね(>_<)
そういった状態の時はストレスを感じている証拠ですので、「元気になること=気分転換」が必要です(*´﹀`*)
このストレス社会、いろいろ気を使ったり、気を張ったりすることが多いですから、疲れがたまったり、辛いことがあったり、気分が暗く落ち込むことも時にはあるでしょう。
マイナスの状態になったら、プラスへ転じるためのストレス解消法をぜひ実践しましょう☆
あなたに合ったタイプ別のストレス解消法とは?
まずは大前提です。
巷で言われているストレス解消法ってたくさんありますが、万人に効果のあるストレス解消法は存在しません。
「友達がお勧めしていたから」とか「テレビでお勧めされていたから」とか、そういったストレス解消法は全く当てになりませんのでご注意ください。
ある人には効果があった方法が、ある人には逆効果にもなりえるということです。
例えば、運動をすることで上手くストレスを解消できる人もいれば、逆に運動をしてストレスを溜め込んでしまう人もいます。
なぜ、効果的なストレス解消法が人によって異なるかというと、人それぞれ普段の生活スタイルが違うからです。
普段から仕事であちこち飛び回っていたり、体を動かしてばかりいる人は、気分転換に心身を浄化させる「浄化系」ストレス解消法が効果的です。
一方で、普段からデスクワークで穏やかな毎日を送っている方は、気分転換に思いっきり体を動かす「発散系」のストレス解消法が向いています。
つまり効果的なストレス解消法とは、普段の自分だったらやらないことをあえてやってみる、ということですね(*´∨`*)
以下に「発散系ストレス解消法」と「浄化系ストレス解消法」をご紹介しますので、いろいろ試してみて、自分なりのストレス解消法を見つけていきましょう。
発散系のストレス解消法
一般的に「ストレス解消」といったら「発散系」の行動でしょう。
普段から体を動かしていない人は、発散系のストレス解消法を行うことで気分転換になるかもしれません(♡´ω`♡)
以下から1つずつご紹介しますね。
運動する
運動の中でも、人によって向き不向きのスポーツがあるのでいろいろ試してみてほしいです。
例えば、「ボクシングをした後は気分がスッキリするけど、水泳をした後は体がだるくなるんだよね…。」といった方がいるとしましょう。
こういった方は、サンドバックを殴ったり、ドラムを叩いたりといった打ったり叩いたりする発散法が向いているといえますヽ(*´∇`)ノ
運動直後の自分の状態で向いているスポーツが大体わかります。
大勢で騒ぐ
仲がいい友達とワイワイ飲んで騒いで、内にたまっているものを発散させると気分がすっきりしたりしますよね◎
カラオケでもクラブでもバーベキューでもホームパーティーでもなんでもOKです୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
またスポーツ観戦や、遊園地での絶叫系のアトラクションなども当てはまります。
気兼ねなく、声と体を思いっきり使って発散したい方は試してみてください。
信頼できる人に話を聞いてもらう
友達との女子会で愚痴を聞いてもらったり、恋人とたくさん喋るのも有効ですね。
信頼できる人と二人で語り合ったり笑って喋って愚痴を吐いてと、楽しく過ごせる時間は実に有意義ですし、共感してもらいたい欲求を満たすことができるので発散系ストレス解消法になります☆
お気に入りのカフェやホテルのラウンジなど、自分が落ち着くと思うお気に入りの空間で過ごすとより効果的ですよ。疲れた時に逃げ込める場所を見つけておくといいです。
もちろん、聞いてくれた相手へ感謝の気持ちも忘れないようにしましょうね(*´∨`*)
おいしいものを食べる
人間の三大欲求の1つである「食欲」もストレス解消に有効です。
美味しいモノを食べると脳に「気持ちイイっ!」という信号が送られるので、幸せな気分になりますよね(*´∨`*)
ぜひ大切な人と食事を楽しんで幸せを共有しましょう。明日の活力になりますよ!
ただし!やけ食いしたり、お酒を飲みまくると、肉体的にかなりのストレスになるので絶対にNGです(>_<)
特に食べるものの「質」に拘るようにしてください。
例えば、ジャンクフードを食べると身体の解毒機能や消化エネルギーをフルに活動させないといけないので、身体が疲れてだるくなってしまうのです。。
マクドナルドのハンバーガーやカップラーメンは身体に毒を入れてるようなものなので、体内の分子レベルの運動は活発になり、身体にものすごい負担がかかっているのです。。
ジャンクフードを食べると、脳はついつい「美味しい!」と騙されてしまうのですが、私たちの身体はそもそもジャンクフードのような毒物を受け付けてないんだ!ということを認識してください。
美味しい食べ物や飲み物でストレス解消したいのであれば、今後は量ではなく「質」に拘るようにしてくださいね。
ショッピング
お金を稼げないと生活ができない、買いたいものも買えない、といった「ないない思考」は不満が溜まるので、適度にストレスを発散させると良いです(*´﹀`*)
買い物に出かけたり、美容院に行ったり、エステに行ったりといった行為が支配欲、優越感、満足感、充足感を満たしてくれます。
旅行する
仕事や人間関係で疲れてしまったら、旅行でリフレッシュ!なんて人も多いでしょう。
現実から離れて、新しい刺激をもらえて、世界も広がって、それで思わぬリフレッシュ効果も得られたらこんな素敵なことはありませんよね୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
また、キャンプやハイキングは自然と触れ合いながら運動もできるので良いことづくしですよ♪
カヌーやダイビングといったマリンスポーツで楽しい時間を過ごすのもいいですね!
浄化系のストレス解消法
目が回るほど忙しい毎日で肉体的にも精神的にも疲れている方が多いでしょう。
「休日は何もしたくない!」と動きたくないほど疲れてしまっている方は「浄化系」のストレス解消法を試してみてはいかがでしょうヽ(*´∇`)ノ
以下から1つずつご紹介していきますね。
家でまったり過ごす
これはユイのストレス発散法として取り入れてるものでもあります。
一人でゆっくり過ごしてストレス発散させたい時もありますよね(*´﹀`*)
感動する映画を見て思いっきり泣いたり、大好きなペットとのんびり過ごすのもいいですよね☆
ユイも家に帰ればペットがいつもそばにいてくれるので、ストレスを感じる相手と過ごしたマイナスをペットに癒してもらっていますよ(♡´ω`♡)
そして、ユイが一人の時間が大好きな理由は、「興味のある事をトコトン突き詰められるから」です。
例えば、ユイは自分を高めるための読書の時間は必ず確保しています。
お家でのんびりするのも大好きなのですが、たくさんお勉強をすると充実感があって心地よい時間になるんですよね(*˘︶˘*).:*♡
こうやってブログを書いている時間も大好きなんですよ♪
サウナ・半身浴
半身浴やサウナ、温泉など体が喜ぶリラックスタイムも作りましょう。
体が温まると新陳代謝も上がるしデトックス効果もあってバストアップにもプラスに働きますよね♪
また、アロマを使って心を癒すのもおすすめの方法です(*´∨`*)
アロマの精油は心地を落ち着かせたり、幸せな気分にしてくれますのでぜひお試しください。
瞑想
ヨガや瞑想は心身ともにリラックス効果をもたらしてくれます。
自分自身で感じていた嫌な事やイライラしたことを和らげてくれるし、やり方によっては物事をポジティブに捉えられるようにもなります。
瞑想をしたこともない人は、何も考えずにジッとしているのはしんどいと思うので、最初は一日5分間の瞑想から始めてみるといいと思います(*´∨`*)
慣れてくると5分以上、頭の中を空っぽにし続けることができるようになるので、少しずつ練習していくとより高い効果を発揮できます。
とにかく寝る
これは一番わかりやすいですよね。私たちの体や心は、寝ている間にメンテナンスが行われています。
睡眠不足の状態が続くと疲労も回復できませんし、感情のコントロールも上手くいかなくなります。
ちょっとしたことでストレスを溜め込みやすくなるので、睡眠は「時間」と「質」の両面で高めるように工夫しましょう。
全てはバランス!何事もやりすぎはダメ(>_<)
いかがでしたか?
上記でご紹介したことはバランスが何よりも大事です。つまり全てのストレス解消法は、やり方によってはプラスにもなり得るし、マイナスにもなり得るってことです。
ストレスを解消するために遊びに行ったつもりが、逆にストレスを溜め込んでしまったなんてことは往々にしてあるのでストレス管理はしっかりしましょうね。
例えば、美味しいものを食べるとストレス解消になるけど、身体に負担のかかる食べ物は肉体的にストレスがかかります。
他にも、ショッピングは無駄遣いしすぎると、後で後悔してストレスの原因になるかもしれない…。
運動もやりすぎると疲労でストレスを抱え込んじゃうかもしれない…。
旅行に行っても渋滞に巻き込まれてストレスになるかもしれない…。
などなど、自分が良かれと思ってやっていることが実は逆効果だったなんて悲しいじゃないですか(>_<)
こういったことを無自覚でやってしまわないためにも、自分でとにかく試してみて、バランスを探っていくといいですよ(*´˘`*)♡
バストアップのためにもストレス対策はしっかりしよう!
ストレスを強く感じると、やる気が下がってしまったり、モチベーションの低下にもつながりますよね(>_<)
モチベーションというのは育乳を続けていくうえで大事な要素です。
あなたがバストケアを継続するモチベーションと言ったらやっぱり「バストアップ効果を実感すること」じゃないですか?
バストアップ効果を実感することさえできればモチベーションがさらに上がるのでバストケアを継続することができるんです。
逆に言えば、効果を実感できないとなかなか長続きしません(>_<)
そこでユイのもとで育乳に取り組んでいる読者さんには、できるだけ早く何かしらのバストアップ効果を実感してもらって、高いモチベーションを維持してもらうためにあらゆるバストアップ対策を行っています。
これから本気で胸を大きくしていきたい方は、ユイがヒラクアップの特典で付けているバストアップカリキュラムに取り組むことも検討してもらえると嬉しいです(*´∨`*)
今までよりもだいぶ効率的に育乳していけると思いますよ☆
最短でバストアップするための講座も無料でセット。

↑ユイのプレゼント特典がさらにパワーアップしました!
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪