出産後のバストアップに大切なこと

出産後のバストアップに大切なこと

妊娠をすると、出産後に元の体型に戻すことが出来るか不安になる女性がたくさんいますよね(>_<)

treaa4

それと同時に、出産後、母乳を与え終えた時期に、、自分のバストはどうなってしまうんだろう…元に戻るだけなら良いけど、垂れてしまうのかな…元より小さくなってしまうのかな…など、非常に多くの悩みを密かに抱え込むことが多いものです。

実際に、母乳を与え終えると、バストはしぼみ、垂れてしまうことが多いのが事実です(´゚д゚`)

これは、母乳を与えている間は乳腺がよく働き、いつもよりバストが大きい状態になるのですが、母乳を与える期間を終え、乳腺の働きが落ち着くと、それに伴ってバストは縮み、そして皮膚はたるんでしまうことが原因です。

では、この現象を防ぐ方法はあるのでしょうか。

母乳を与え終えると、バストがしぼんで垂れてしまうのは自然なことなので、ある程度は仕方がない部分もあります。

それで我が子が健康に元気に育ってくれるなら大丈夫(`・ω・´)

と思うことが出来れば、それは精神的にとてもいいことだと思います。

ユイ自身、そのように思うことは素晴らしいことだと思いますよ☆

でも、やっぱりバストが垂れてしまうのは女性として悲しいことですよね…。

産後のバストのしぼみや、たるみを防ぐには?

treaa3

母乳を与え終えた後も、出来るだけバストが垂れないようにするには、母乳を与えている時期からの対策が肝心です。

まず、母乳が出るようになっても、頻繁に母乳を絞るのを避けることが大切です。

出せば出すほど母乳は出やすくなってしまうので、頻繁に絞っていると胸がパンパンな状態が続きやすくなってしまい、悪循環に陥ってしまいます(>_<)

つまり、必要以上に母乳を出さない工夫が必要です。

母乳は、バストを冷やすことで量を調節することが可能です。

なので、量が多くて困るという時には、絞って出すよりも冷やすことをオススメします。

保冷剤をタオルで巻いたものや、氷水をバストに当て、出過ぎる母乳を抑えて調節するようにしてください。

そうすることで、パンパンな状態を緩和することが可能です。

あとは、ユイがおすすめするバストアップケアで産後のバストの垂れや萎みを対策することは、十分可能ですよ(^^)

最短でバストアップするための講座も無料でセット。

ヒラクアップ口コミ

  ↑ユイのプレゼント特典がさらにパワーアップしました!

メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

胸を大きく

する方法「裏メルマガ」

  ↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪

    

このページの先頭へ