運動不足ではバストアップできない理由&効果的なスポーツは?
バストアップと運動ってどう関係あるの?どうだと思いますー?
そう思われる方も多いんじゃないのかな?(。・ω・)ノ
実は運動不足ってバストアップの妨げになります。
その理由は、
1.大胸筋の衰え
2.肩や背中の筋肉の衰え
3.運動不足による血行不良
大きく分けてこの3つ!!☆
大事なところなので1つずつ紹介しますね。
1.大胸筋の衰え
まずはコレ。
「大胸筋を鍛えるとバストが大きくなる」という説、一度は聞いたことがあるかと思います。
大胸筋はバスト上部にある筋肉で、バスト脂肪を支えるための重要な筋肉なんですねd(^^)
バスト自体は脂肪組織と乳腺組織でできていて、大きな人は約2kgもあるのだとか!
それなりに重量のあるバストなので、大胸筋がないと垂れさがってしまいます(>_<)
大胸筋が衰えるとバストを支えるものがなくなり、バストトップの低下やハリのないしょんぼりした胸となってしまいます。(^_^;)
バストアップには大胸筋がいかに重要か、お分かりいただけたでしょうか?
大胸筋は自宅で簡単に鍛えることができちゃいます!
両手を合わせて力を入れる体操や腕立て伏せでも鍛えられるので、わざわざジムに通う必要もなし(^O^)
2.肩や背中の筋肉の衰え
バストアップとそう関係のなさそうな肩と背中の筋肉。
実はここの筋肉はバストと直接関係はないですが、肩から背中にある筋肉を鍛えることで姿勢が正されるんですd(*^v^*)b
正しい姿勢ってずっと保つって結構疲れます。
しかしですね。背筋の筋肉を鍛えることで、胸を張った姿勢も楽に保つことができるんですよ~☆
胸を張る姿勢でバストトップの位置を上げて、結果的にバストアップへと繋がります!(  ̄∇ ̄)_
3.運動不足による血行不良
最後はコレ!
はい!運動することで血液の循環が促進され、バストに栄養を届けることができます!シッテマシタ?`∇´)
一般的な筋肉運動や有酸素運動は全身の循環を促し基礎代謝も上がるので、もちろんダイエットにも効果的ですよ。
特に!「ココ大事ですよ~☆」肩や脇周辺のストレッチは滞ったリンパの流れを促進させます。
肩が凝りやすい方は日頃からよく伸ばしたり回すとグッド(^o^ )
慣れてくると癖になり気持ちいいですよ~( ̄∀ ̄*)ニヤニヤ
ただしジョギングなどの激しいスポーツは逆効果です!
バストを保っているクーパー靱帯が切れてしまい、一度切れたクーパー靱帯は元に戻りません。
ウォーキングやサイクリングなどバストをあまり揺らさないような有酸素運動をオススメします。
ランニングやジョギングとまでいかなくてもウォーキングだけでも良い有酸素運動になります☆
それすら厳しいのであればストレッチですね。
とにかく寝る前にストレッチを取り入れるだけでも肩やデコルテ、腋下などのリンパを流してくれます♪
以上の3点がバストアップ運動のポイントでした(^▽^)
特に女性の場合は、冷え症が原因で血液の循環が悪くなりやすいです。
筋肉量が少なく、肉付きもない女性の場合は体が冷えやすいので適度にカラダを動かして体を温めることが大切。
運動をすることで、栄養も酸素もしっかり細胞に届けることができるようになり老化現象も防いでくれますよ(^_^)v
最短でバストアップするための講座も無料でセット。

↑ユイのプレゼント特典がさらにパワーアップしました!
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪