産後にバストアップ成功した読者さんの体験談!

産後にバストアップ成功した読者さんの体験談!

産後のバストアップケアに取り組み順調にサイズアップしている読者さんがいるのでユイのブログでご紹介しています(*^^*)

mis2

YUMIさんのバストアップ成功体験談はこちら

産後、授乳後にバストアップするのは難しいと思っている方が多いと思いますがそんなことはないです!

ここで産後のバストアップについて簡単におさらいしていきましょう。

産後・授乳後のバストアップ

女性は妊娠や出産をすることで女性ホルモンが活発に分泌されるので胸のサイズもかなり大きくなりますよね。

サイズアップには個人差があり大体2~3カップくらいは大きくなります。

妊娠前とは比べ物にならないほど大きく変化しますが、赤ちゃんに母乳をあげるという役目を終えた後は本当に風船がしぼんでいくように小さくなってしまいます。。

読者さんのお話を聞いてると妊娠期から2カップほど大きくなり、卒乳後は3カップ小さくなるパターンが多いですね(>_<)

でも、卒乳後にバストが萎んでも、妊娠時から、あなたの乳腺はきちんと成長していたのですよ(^^)

これは事実。

ということは、正しいバストアップ法を取り入れることで女性ホルモンの分泌、乳腺を再発達させて胸に脂肪を付けていくことは十分可能なのです(^^)

妊娠中や授乳中のような大きなバストを取り戻すためにも産後のバストケアは早めに行っていきましょう(*^^*)

産後のバストケアのポイントとは?

まず基本的に行うことは

・食事の内容に気をつけること

・マッサージとストレッチを行うこと

・体に合ったブラジャーを着けること

の3つを心がけることです。

こうして見るととってもシンプルですが、もちろん1つ1つの項目にはポイントやコツがありますので大切なことをいくつか解説しますね。

1.お肌に栄養を与えること

出産、授乳後は赤ちゃんに栄養分を吸い取られている状態になるためお肌にも張りがなくなっています。。

だから、また1からしっかりと栄養を体内に蓄える必要があるのです。

子供の残した食べ物だけを食べてるだけだと栄養不足になりがち。

またジャンクフードの食べ過ぎは絶対にダメです!

野菜や果物、大豆製品などを積極的に食べるようにしてください。

今回、体験談でご紹介しているYUMIさんは食生活に気をつけるだけでお肌の調子も良くなったといっています☆

mis1

2.クーパー靭帯に負担をかけないこと

バストアップマッサージを行う場合は力を入れ過ぎない&揺らし過ぎないことが大切です!

あまり気合を入れてマッサージをするとバストを支えているクーパー靭帯が切れてしまい垂れパンダおっぱいになってしまうので注意!(>_<)

手に平全体を使って優しく行うのがキホンです。

お風呂に入っている時や寝る前など、育児の時間がちょっと空いた時に5分くらいマッサージを行うだけでもその後の効果が違ってきます。

3.カラダに合ったブラジャーを着けること

特に出産までは、日々サイズが変わるのでサイズの変化に対応できるよう締め付け感がなく、つけ心地の良いものを選ぶようにしましょう。

今回、触りだけのアドバイスでしたが読者さんの状況によって個別具体的なサポートをすることもできます☆

ユイと一緒に育乳していきたい方はお待ちしていますね(*^^*)

最短でバストアップするための講座も無料でセット。

ヒラクアップ口コミ

  ↑ユイのプレゼント特典がさらにパワーアップしました!

メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

胸を大きく

する方法「裏メルマガ」

  ↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪

    

このページの先頭へ