胸を大きくするためには自律神経の乱れを整えることが大切!
胸を大きくするためにはストレスをためないことや、血液やリンパの流れを促進させることなどが重要視されていますがそれらに影響される起因となるものは自律神経です。
自律神経のバランスを整えることがバストアップ成功に繋がるといっても過言ではありません。
では、何故、自律神経が胸を大きくすることに欠かせないのか?
を詳しく説明していきますね。
自律神経のしくみとバストアップの関係とは?
私たちが普段、意識していなくても勝手に機能してくれる「呼吸」や「消化」、「血液」、「代謝」、「体温」、「免疫」、「ホルモン分泌」の調節などは全てこの自律神経によるオートマチックな働きで成り立っているんです。
自律神経は交感神経と副交感神経の2つから成り立っていて、この相反する2つの神経をバランス良く働かせることで健康体を維持できるということ。
交感神経と副交感神経がバランス良く働くことで、代謝が良くなり血液やリンパの流れも促進できます。
また、消化や吸収機能も向上するため栄養が全身に行き渡りやすくなり、バストにも栄養が届いて女性ホルモンも効率良く分泌できるため必然的にバストアップしやすい環境が整う、ということなんです。
だから、バストアップしたい!と思ったらまずは自律神経を円滑に保つことが絶対条件となります。
自律神経を整えるために具体的なやること
では、自律神経を整えるために具体的にやることを紹介していきます。
と言ってもやることは簡単で普段の生活をちょっと意識していくだけです(^O^)
●リラックスする時間を確保する(睡眠、半身浴など)
●適度なウォーキングやエクササイズをする
●食事はよく噛んで食べる
●太陽をしっかり浴びる
●たくさん笑う
●寝る前にテレビやパソコンはあまり見ないこと
●深い呼吸を意識する、特に吐く方を少し長めに行う
つまり、規則正しい生活習慣に変えていくということですね。
「そんなの当たり前じゃん!」と思うかもしれませんが意外にもできていない方が多いんですよ!ユイもそうでしたし^^;
生活習慣は軽視されがちですが美容やバストアップのために自律神経を整えることは実に重要な要素なのです。
自律神経を正常に働かせるために避けるべき思考とは!?
自律神経は精神的な刺激なども無意識に反応します。
例えば「びっくりした時」や「緊張した時」に心臓がドキドキしたり、緊張するとトイレが近くなったり、人間は感情によって自律神経に影響を及ぼしやすいんですね。
だから、これらを考えた場合にバストアップを試みるうえで絶対に「避けるべき思考」というものがあります!
それはストレスを貯めないことっ!
ネガティブ思考にならないことっ!
これは大事なので何度でも言いたいのですが、ストレスを貯めるとバストアップに悪影響を及ぼすというのはバストアッパーさんであれば周知の事実。
そしてネガティブ思考というものも自律神経に影響してくるんですね。
つまり、マイナスの意識です。
「怒る」、「恐れる」、「悲しむ」などがマイナス意識ですから、イライラしたり、不安になったり、悲しんだりしてると自律神経のバランスが崩れます。
そうするとホルモンバランスの乱れや代謝、消化器官などに悪影響を及ぼしたりするのでバストの成長を妨げてしまうんですね。
だから、「胸を大きくしたい!」、「バストアップしたい!」と思うのならプラスの意識を持つことがとっても大切!
健康体を維持してこそバストアップに繋がります(^^)
胸を大きくするために自律神経を良好にコントロールすることが鍵です。
非常に重要なのでぜひネガティブ思考にならず、ストレスと上手に付き合う工夫をしていきましょう。
最短でバストアップするための講座も無料でセット。

↑ユイのプレゼント特典がさらにパワーアップしました!
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪